2011-01-01から1年間の記事一覧

コレステロール/中性脂肪を下げる関係の本

きのうにひきつづき。題名は「コレステロール・中性脂肪を下げるらくらくレシピ」法研。食事でなんとかするためのヒントをえようと思って購入。自分で気をつけようと思ったポイントを抜粋。食生活におけるポイント・新鮮な背の青い魚を食べる。 不飽和脂肪酸…

血糖値をさげる関係の本

題名はずばり、「血糖値を下げる知恵とコツ」。主婦と生活社 血糖値を下げるのにいいとされる食べ物で実行できそうなものを列記。●ごぼうスープ 【ごぼう100g,水300〜350cc で10〜15分煮る。3日分 夕食後に小さなお椀1杯】 早速つくってみました。ささがき…

ロンブ・カトー『わたしの外国語学習法』を読んで

特にあてもなく、本屋の文庫の棚をながめて、小1時間ほどいたところ、裏表紙に書かれていた、「14のヨーロッパ系言語と中国語、日本語をほとんど自国を出ることなく、純粋に学習という形で身につけてしまった女性」米原万里訳っていうことで、なんかひっか…

溶融は津波の5時間半後から

本日の朝日新聞の記事の見出し。これまで隠されていた事実にびっくり。ここにきて分かったようだが、分かっていて隠していたのかもしれないなんていうようにも思える。リスクを減らす意味でも、これから、日本の原発は縮小していくべきだと思う。浜岡原発を…

秋野不矩美術館に行ってきました

連休のさなかとはいえ、浜松の奥、昔の天竜市、二俣はのどかなもんでした。以前から行ってみたかったんで、この機会にと車で。藤森照信さんっていう建築家(安藤忠雄だっけなんて最初はいっていたんのですが、美術館に入ってきいてみたらわかりました)の設…

春菊の花が咲きました

建国記念の日。畑に行く途中、国旗を家の前にあげている家を発見して、そういえば今日はゴールデンウィークでなく、なんの日だっけと思いかえした次第。畑では、春菊が花をつけていました。ヨーロッパの方では、葉は食べず、観賞用としてつくっていたとか。…

春の風とともに田中好子さん逝く

キャンディーズのスーちゃんが21日に乳がんで亡くなったということをニュースで知りました。私の身近でも、つい最近、昔の勤務先の先輩がやはり50代の半ばにして、がんで亡くなっています。先輩の場合もがんであることを知らされたのは、最近。会いにい…

防災グッズが大売り出し

蒲田の商店街では、週替わりの店舗が入る7daysという看板の店が4カ所もあり、結構、おっと思うようなお買い得品を見つけることがあって、ちょいちょいチェックをしております。今週出ていた3つのお店で共通して売られていたのは、防災用のライト類。その…

義援金

郵便局の窓口で日赤に義援金を送金しました。微々たるもんですが。義援金の受付は日赤のほか、現在は、各県に義援金の窓口がもうけられているそうで、その振込先一覧表が郵便局にありました。ちょうどひと月前の午後のことだっとと思っていた矢先、夕方、結…

必死のパッチ

「必死のパッチ」って、大阪弁で必死のさらに上を意味しており、必死と死に物狂いを足して、さらに「がむしゃら」を掛けたようなもの、言葉で表現できないくらいのがんばり具合をさしていうのだそうだ。いわるる一種の照れ隠しで「頑張りました!」っていわ…

サクラが咲いた

先週末に2分咲きとか耳にしていたサクラが今週になって一気に咲きだしました。蒲田の駅近くにある工学院大学の前のサクラです。 去年ここに20本植えられ、今年が初咲きだと、通りがかりのご近所の方が教えてくれました。「私は山桜が好きなんだけど」なん…

今日の糸井重里特集を買ってしまいました

ほぼ日のホームページをみて、まんまとブルータスを買ってしまいました。ホームページに載っている内容とだぶるというのに。糸井さんの対談ものは、ついつい見てしまいます。その読んだ中で、印象に残ることばを少しばかり。わかったようなわからないような…

春よこい!花が咲いても寒い日

畑にこんな色あざやかなピンクの花が咲いている。コマツナも伸びて、菜の花が花盛りです。しかし、寒い。東北で震災に会っている人たちのためにも早いところ、暖かくなってほしいものです。 先週まいた、大根が1週間たち、芽を出しだしていました。土の温度…

毎日かあさん観てしまいました

小泉今日子と永瀬正敏の共演という点で、野次馬的な興味をもって観ました。さすがに、息が合っているというか、ほんと西原理恵子と鴨下さんってこんな感じだったのではと思えるほど自然でした。子役がまた、たまらなくかわいかった。小泉今日子が、インタビ…

心に残る映画

何年もたっても心に残っている映画のひとつは、「スティング」。あの有名な音楽が気に入ってしまって、「エンターテイメント」っていう題名だというのは、最近知りました。ピアノで弾けるようになりたいって思ってます。ストーリーの展開も洒落ていて2回観…

サライの昭和の名人桂枝雀のCDを購入

小学館のサライ責任編集。2席は入っていて、490円。安い、即買いです。 ひとつはおなじみの「代書屋」。大正時代が、舞台の話。世の中には、文字の書けない人もいた頃、仕事探しのためにと、履歴書を書いてもらおうと代書屋にでむいた松本留五郎さん。こ…

ベトナムの器の包装です。

一作年前、ベトナムのハノイ郊外でバッチャン焼きを買った時に入れてくれた包装。このミニバックがなんともおしゃれではありませんか。なんか得した気分にもなりました。中の包装も紙だし、エコでもあります。

東京駅に残る、木造建造ホームです

ここのところ、次々を高いビルが建ち、構内の売り場もどんどんきれいになっている東京駅ですが、山の手線と京品東北線のとまる5、6番ホームは、ひと昔前の木造です。東京駅の歴史がしみついているホームです。

映画「トイレット」と「川の底からこんにちは」をみました

早稲田松竹で、2本立て。トイレットは、「かもめ食堂」「めがね」の荻上直子監督ということで、結構混みあっていました。もう1本の「川の底からこんにちは」は、まったく前情報なしで見ましたが、少しホロとくるところあり、わきも主役もよかった。消費税…